【スタジオ紹介】ピラティスマシンたち紹介します

お知らせ

札幌市中央区 地下鉄大通駅35番出口すぐ GEEK PILATES CLUB*です(^^)
GEEKのピラティスマシンは実は自社ブランド。ひとつずつご紹介させていただきます!

キャデラック



キャデラックは、ベッド型のフレームに、スプリング・バー・ストラップなどがが取り付けられたマシンです。フレームを使って空中にぶら下がるようなハードなエクササイズもできます!ブラックフレームにダークグレーのシートがかわいい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

リフォーマー



当スタジオでよく使われるマシンはこちら、リフォーマーです。スプリングで強度調整できるキャリッジと呼ばれる動く床の部分に寝たり座ったりしてエクササイズを行います。
ホワイトフレームにライトグレーのシートが女性らしい雰囲気でお気に入り^^

タワー



リフォーマーと半分キャデラックがくっついた形のマシンです。キャデラックのように箱型になっているわけではないので、空中にぶらさがるようなエクササイズはできませんが、スプリングやバーなどを使ってリフォーマーだけではできない幅広い動きが可能になります。
リフォーマと同じ色に見えますが、よーーくみるとタワーのほうが少し赤みがあります。少しづつ色を変えたのは一つの色に染まりたくないっていうわたしのこだわり!笑

チェアー



見ての通り椅子のような形をしてますが、コンパクトながらも全身のエクササイズが可能です。中央にスプリングがあり、座ったり、立ったり、お腹をつけたり、こんなに小さいのに優秀なマシン!
ウッドフレームにベージュのシート。二の腕や足首の細かいエクササイズにも使われます。

ラダーバレル



ラダー(はしご)とバレル(樽)が一体となったピラティスマシン。スプリングはついていないのですが、脊柱の柔軟性向上と姿勢改善に用いられることが多いメジャーなマシンです。
こちらもウッドのフレームであたたかみを。

全部で3種類のフレームで準備しましたが、スタジオの雰囲気をまとまった感じにするためにシート色はバラバラなのに統一感あるシックで無垢なくすみカラーで統一!
日本人の体形に合ったサイズですので、どなたにでも使いやすく設計されています。


—————————————

GEEK PILATES CLUB*【ギーク ピラティス クラブ】
住所:北海道札幌市中央区南2条西1丁目7-1二番館ビル3F hairsalon Niico内
店舗Instagram【ID】: @geekpilates.club
営業時間:9:00~22:00|不定休
問い合わせ:公式ライン or Instagram DM にてお願いいたします!

#札幌ピラティス#パーソナルピラティス#マシンピラティス#マットピラティス#腰痛#肩こり#姿勢改善#札幌ジム#札幌パーソナルジム#腰痛#肩こり#マッサージ#整体#ピラティス#痩身#ダイエット#ボディメイク#男性OK#ペアレッスン

タイトルとURLをコピーしました